仕事や人生がつまらない原因は「常識を疑わなくなったから」です。

「仕事や人生がつまらない」を改善するには?

 

仕事が人生がつまならなくなる原因は、
「ワクワクすることが無くなったから」です。

 

常識を信じ、
本当は、やりたくないことなのだけれど、
「やらなきゃいけないこと」を増やしすぎている割りには、
仕事や人生にワクワクすることが無くなっていっている。
ということがおもな原因です。

 

では、どうしたら、
ワクワクすることを見つけられるのか?

 

それは、常識を疑う

という他にありません。

 

深堀りして伝えていきます。

 

Sponsored Link

 

 

常識がワクワクを奪う理由

常識は自分の人間関係から固定化される
今、付き合っている周りのみんなが信じていることを、
自分も信じれば、それが「常識」となり、
みんなと同じ人生になります。

 

世の中には億単位の人間が居るのにも関わらず、
自分の周りの20〜30人程度を見ただけで、
世界を知った気になっている人ほど、

 

未知の世界に触れるということをしなくなり、
時代が変化し、常識が古くなったとしても、
疑うことをしなくなります。

 

 

例えば、会社に勤めている人ならば、

「いまの先輩や上司が自分の10年後。20年後の姿なのだろう」。

 

「40歳になったら…。60歳になったら、自分はこうなるんだろう…」

などと、おおまかに自分の将来のことが
だいたいわかり、それが常識化していくのです。

 

もしも、先輩や上司の目が「死んだ魚の目」をしているのならば、
先の未来にワクワクすることが出来なくて当然です。

 

常識は自分の知らない世界を盲目にします

 

小さい子供や若者が、
なぜ好奇心旺盛でヤル気に満ち溢れているのかと言うと、
良くも悪くも、先の未来を予想することも出来ず、
未知の世界の方が多いからです。

 

社会人になって間もない頃、
はじめて会社に就職した頃の方が、
仕事や生活の慣れなさに不安はあれど、
どちらかというと、ワクワクの方が大きかったのでは
無いでしょうか?

 

常識(未来の予測)が出来始めた頃から
ものすごく小さなコミュニティである職場が
まるで世の中のように常識となり、
ワクワクを失い、仕事や人生がつまらない。
ということが起こるのです。

 

 

常識を疑う姿勢が、ワクワクを作り出す

 

常識は自分の知らない世界を盲目にします

 

常識を疑うことを辞めた人間の世界は、
盲目で狭いものになります。

 

非常識な人に対して偏見を持ってしまう理由は、自分の固定観念です

 

例え、いざ目新しい人に出会ったとしても、
自分の中の常識が、

「怪しい」「胡散臭い」「詐欺師だ」

などと、レッテルを貼り、相手を無視してしまうのです。

 

常識を疑うことは、視野を広げて世界を大きくすることです

 

もしも、常識を疑うという姿勢があれば、

待てよ。同じ人間、日本人なのに、
あの人は「自分と」これほど、人生に差がついているのだろうか?

あえて非常識な生き方をしている人に興味・関心を持ち、
いざ接してみると、
今まで信じていた世界感や常識がガラガラと崩れ、
人生が変わるということが起こります。

 

 

ワクワクすることが無ければ、とても燃費が悪い

 

繰り返しますが、
ひたすら自分の常識を信じ、

世の中はこんなもの。これが私である。

などと固まってしまうと、
ひたすら「我慢・忍耐だけの人生」になります。

 

ワクワクしている状態と、
「嫌だなぁ〜」という状態では、
疲労度が3〜5倍違います。

 

なので、次に説明する「知っているかどうか」で、
今の自分のポジションを変えるかどうか?

 

判断できる材料を伝えていきます。

 

 

フロー状態を目指す

 

フロー状態

 

不安ワクワクは表裏一体です。
安心と退屈もまた、表裏一体です。

 

両方の要素がバランス良く釣り合った状態を、
フロー状態と言います。

 

このフロー状態に、
不安もしくは退屈よりも、ワクワクの方が勝ります。

 

無心になり、爆発的な集中力を発揮することが出来るのです。

 

退屈だ…。ワクワクを感じたい。
けれど、不安・恐怖を感じたくない。

 

すぐに会社を辞めたり、大きな行動を取りたくない。

という人ほど、新しいチャレンジを、
仕事やプライベートでも組み込むことで、
人生を面白くしていく転機になります。

 

人生がつまらない人は挑戦をしましょう

 

 

 

逆に、
起業やスタートアップなど、既に新しい挑戦をしていて、
いま不安を感じている人は、仕事やタスクの難易度を
落としてあげれば良いのです。

 

不安を感じているのならば、スキルを向上させましょう

 

 

具体的には、

・やらないことを決める。タスクを減らす。

 

・やっていることをリストラする。あきらめる。撤退。

 

もしくは、

・徹底的にスキルが上がるまで待つという覚悟を決める。

時間と共に、自分の能力が不安を小さくしていく。

 

ということを知っておくだけで、
だいぶ楽になると思います。

 

 

今回もここまでお読みくださり
ありがとうございました。

トップへ戻る